ファンやクルーのために

コロナ感染対策はしっかり。





風通しの良い屋根のあるテラス席




コロナに対するTSUITACHI COFFEE3つの姿勢




  • 感染防止に最大限努めること
  • 従業員の生活を守るため自粛要請がない限り営業を続けること
  • お店のファンのため、諦めずお店の「あり方」に工夫を凝らし続けること
    • その工夫の中で2021年12月に完成した『外テラス席』は、居心地がいいだけでなく、感染対策面で、当店のイチ推しッ!





TSUITACHI COFFEEが実施している9の感染対策



AI搭載型「検温+アルコール」ディスペンサー設置

  • 当店は、先会計なので、ご入店時に入り口にて「検温」と「手のアルコール除菌」のご協力のお声がけを徹底しています。
  • 熱がある場合や体調不良の方のご入店はご遠慮いただくようお声がけしています。
  • アルコールは75%を使用しています。

入店時の検温アルコールの声かけ

入り口での検温、アルコール



各テーブルや店内各所にアルコール常設

  • 完全に全てのお席にアルコールを設置しております。
  • 75%のアルコールを使用しています。

各テーブルや店内各所に75%以上アルコール



TSUITACHI COFFEEは「コロナ対策認定店」!

  • 当店は『佐賀支え愛"感染対策認証店』です。

コロナ対策認定店舗



常時、換気!(隙間風が寒くても!!)

  • 当店では、常時、小さく窓を開けるようにしています。
  • 寒い日など申し訳なく思いますが、これも皆様を守るためと考え、徹底しています。

常時換気(小さく開ける)



1時間に1回、全館換気!(寒くても!!)

  • 1時間に1回、換気を徹底しています。
  • 換気すると、店内が冬場などは一瞬で寒くなります!夏は一瞬で暑くなります!・・・店内のお客さまにはすごく申し訳ないです。しかし、これもお客様のためにも重要と考え実施しています。

1時間に1回の換気ルーチン



マスク着用のお願いポップと声かけ

  • 入り口ドアと各席に「マスク着用にご協力ください」のポップを置いています。
  • 周囲の迷惑なるような行為のお客様がいる場合、直接お声がけしています。
  • もちろん、クルーもマスク常時着用しています。

入店時のマスク着用等お願いポップ

スタッフのマスク着用

客席でのマスク着用のお願いポップと声かけ

トイレでのお願いPOP



レジ等接客場所でのパーテーション設置

  • これはもはや今どき当然と言えるでしょう!当店でもきちんと実施中!
  • レジと返却口にパーテーションを設置。

レジ等接客場所でのパーテーション設置

レジ等接客場所でのパーテーション設置(返却カウンター)



各テーブルのこまめな消毒の徹底

  • お客さまが帰られる度に実施!
  • およそ1時間に1回は実施!

客席の消毒



風通しがよく広いテラス席

  • 広いテラス席があります。
  • 雨と風はいい感じにしのげて、換気もいらない外空間!
  • 外のお席用に「手洗い」もございます!

改装したテラス席

テラス席の手洗い場




その他、社内チームワークなど

  • 「社内の集まり」をもう2年やっていない…寂しいけど仕方ない(涙)
  • スタッフの出勤前検温、マスク着用の徹底!

スタッフの健康チェック表


  • 2020/4/3発信
    • 現在の状況とこれからの対策について代表から発信
    • 全店
    • TSUITACHI COFFEE(動画中「木と本」の話の後です)





全ては、お客さまと従業員たちの安心と安全のために。


コロナ対策を始めてすでに数年。おかげさまで感染者等出すことなくここまでこれました。これも皆様のご協力あってこそと感謝申し上げます。これからも、状況に応じて感染対策の試行錯誤をし、関係者皆様に安心してご利用いただけるお店づくりに努めてまいります。

今後も変わらぬご理解ご協力の程、どうぞよろしくお願い申しあげます。

クルー一同